実家の荷物を断捨離偏。アラサーからの一人暮らし。

こちらの記事は、シリーズものでお送りしております!
◆【アラサーからの一人暮らしシリーズ】まとめ記事はコチラ◆
その【1】(親が厳しい編)はコチラ
その【2】(続・親が厳しい編)はコチラ

厳しかった親にも一人暮らしを始めることを無事に切り出すことができて、いよいよ引っ越し準備が始まります。
次は、実家にある私物を片付けて行かないといけません。

今回は、実家から一人暮らし始める際の断捨離についての体験談です。

実家の荷物を断捨離編

しかし、まず親に言われたのが
エレクトーンは持っていくん?
出ていくんやったらちゃんと部屋は空けて出て行ってな

なにいいいい。。。。。

新居では必要最低限以外のものは置かない、ミニマリストライフを目指していたのに・・・
エレクトーンは持っていくの無理やろww
ていうか全部持って行けって
このボロくてダサい学習机も、タンスも、本棚も??
やだやだ、シンプルで洗練された部屋にしたいのにーー!!

で、結局いまの実家のわたしの部屋は、まだまだものがあります。
ボロくてダサい学習机もタンスも本棚も置きっぱなし。
でもかなーり減りました。

帰省時に必要であろうベッドとかはあえて置いてありますが、
一人暮らしの生活で必要そうなものはちょこちょこ持ってきています。
あとはけっこう盛大に断捨離をしました。

捨てられない女の自己流断捨離

断捨離といえば、普通のやり方は

  1. 箱を3つ用意し、『いるもの』用、『いらないもの』用、『保留』用に分ける。
  2. 服なら服、文具なら文具、カテゴリ別に、持っているものを全部出す。
  3. 『いるもの』、『いらないもの』、『保留』にそれぞれ振り分ける。

といったものですが、片づけ苦手なわたしは、こういった普通のやり方で部屋がすっきり片付いた試しがありません。

『いる』『いらない』と分けようと思っても、
気づけば、全部『いる』、『いる』、『いる』、『いる』……
になってしまいます。

『こんまり』さん流の、ときめくものだけ残すやり方も、
『やましたひでこ』さん流の、1日15分ずつルールでも、なかなか完全にすっきり片付くところまで到達しませんでした。
(でも一部はとても参考になりましたよ!!!)

そこで、『少なくとも自分には合ってる』オリジナルな断捨離方法を編み出しました。
その名もランキング断捨離そしてトーナメント断捨離です。

ランキング断捨離とは

たとえば、たまりにたまったお店のポイントカードやメンバーカードを整理するとしましょう。

まずは通常の断捨離のように手持ちのポイントカードを全て出してきます。

それらを、『気に入ってる』『必要』『まだ新しい』『大切な思い出が詰まってる』など、
いろんな総合的な観点からランキングづけしていき、並べていきます。
アラサー 一人暮らし,断捨離ブログ,断捨離 やり方 簡単
こうやっているうちに、下位のカードには愛着がなくなってきて、
『もういらねえよおおおお』となってきます。

そして、ランキングが完成したら、下位のものから順に捨てていき、
上位のものからきれいに収納していきます。
どこまで置いておくかどこから捨てるか、
決められる人は決めて潔く捨てちゃうのが良いと思いますが、
わたしには決められません……笑

そして、トーナメント断捨離とは

基本は、ランキング断捨離と変わりありません。
ランキング断捨離にひと手間加えるだけです。

今回も、ポイントカード類を断捨離する例でいきます。

手持ちのポイントカードをすべて出してきたら、
そのうちの2枚をランダムで手に取り、
『気に入ってる』『必要』『まだ新しい』『大切な思い出が詰まってる』など、
いろんな総合的な観点からどっちが勝ちかを決めます。
また、カードの山から2枚をとって、戦わせます。

全部終わったら、勝ちの山からまたそれぞれ2枚ずつ戦わせて、負けの山でも同じように戦わせます。

と言った感じでトーナメントしていきます。

ちなみに、断捨離対象のものが多い時、
部屋のもの一気にトーナメントしたいときは、
ブラウザでできる、ソート作成ツールを使っています。
(今はクロームでは文字化けしてしまうみたいなのでIEなどでどうぞ。)

ここに、ものの名前をリストアップしてPC上で戦わせます。

単純にランキング断捨離をPCでやるなら、
パソコンのメモ帳にリストアップして、コピペで入れ替えていくやり方もあります。

いろいろ試してみて下さいね~!!

●関連記事●
断捨離したい一人暮らし女子へ手順紹介!うまくいかない時もこれでOK 断捨離する服の選び方!後悔しない取捨選択のコツとは!? シンプルライフのすすめ 一人暮らし女子の実例ブログ

メルカリもやってたよ

あと断捨離でやってたのが、
メルカリに1日1商品は出品するということです!

たいしたお金にはなりませんでしたが、けっこう色々なものが売れました。

洋服類はもちろん、
壊れたミシン、壊れたノートパソコンなど
ジャンク品も売れました!!

古着はH&MやZOZOへ

これは売れるかなというものはメルカリに出しましたが、
どう考えても売れなさそうなボロボロの服なんかはH&MやZOZOに出しました。

H&Mの古着回収サービスについて

ファストファッションでおなじみのH&Mは、古着回収サービスをやっています。
持っていくと、1袋につき500円分クーポンがもらえます。
持っていく服は、ノーブランドでも良いし、汚れていようと穴があいていようとなんでもOK!
コンビニの小さいビニール袋でも何でもいいので、
一袋につき1着入れて、持っていきます。

一度に何袋でも受け付けてくれますが、
クーポンを貰えるのはどんなにたくさん持って行っても2枚までしか貰えないので注意です。
あとは一袋に何着も入れて持っていくのも損になるので一袋1着でいきましょう。

わたしのよく行く所は、徒歩圏内に3店舗H&Mがあったので、
全部で6着6袋もっていって、1店舗に2着ずつ渡していました。
お暇な方はどうぞ(笑)

そしてZOZOの古着買取システムとは

しかしそれもだんだんキリがなくなっていって、
H&Mのクーポンもどう考えても使い切れない量がたまってきたので、
ZOZOユーズドにも出すことにしました。

ZOZOユーズドは基本的に、ブランドものしか買い取ってはくれないのですが、
しかし値段がつかなかったものでも1点10円で引き取ってくれます。
(10円で引き取ってくれるのは10点まで。それ以降は値段はつきません。)

ZOZO買取の流れは、以下の通りです。

  1. 【ZOZO 買い取り】で検索
  2. 「無料査定の申し込み」をクリック
  3. 必要な箱のサイズや個数、箱が届く指定の日を入力します。
    届け先やメールアドレスが正しいか確認して、
    「同意して内容を確認する」
  4. そうすると、指定した日時に箱や袋が届きます。
  5. そこに詰められるだけ服や靴を詰め込見ます。
  6. 詰め込んだら再びZOZOのサイトから集荷の申し込み。
    そうすると、指定の日時に宅配屋さんが集荷に来てくれます。
  7. 数日たったら、しばらくすると査定結果がメールで届きます。
  8. 査定結果を見て、ページ上から
    銀行振込、ポイント加算、返却を選択できます。

 


 

最後に

もっとお得な方法があるかもしれませんが……、
とにかく服を減らしたいけど、捨てるよりかは何かの役にたてば良いな!とか
ちょっとでも小銭欲しいな!と思う方にはおすすめです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

→次回『引っ越し屋を使わずちょこちょこ運搬編』はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。