引っ越しの荷造り やる気がでない…準備は何から?体験談!

引っ越し やる気が出ない,引っ越し 準備 何から,引っ越し 荷造り 手順
わたしは先日引っ越しをしましたが、準備はギリギリまでやる気が出なく、
結局前日徹夜でやっても間に合わなくなったり、いろいろと後悔しました……。

とはいえ、計画的にやるといっても他に優先することがあったり、何からどうやっていいか具体的に見えてこなかったり、
なかなか難しいものなんですよね。

今回は、同じように引っ越し準備のやる気が出なかったり、何から準備をすれば良いのか全然わからない……
というあなたのために、わたしの体験談も踏まえて
『こうしておけばよかった!』ということなどの情報もシェアさせていただきます。

引っ越しに向けてやる気がでないんだけど……

わたしは、ギリギリまで全然引っ越しのやる気がありませんでした。
物件や引っ越し日が決まったのは1か月前だったのに、最初の段ボールを組み立てたのが2週間ぐらい前だったかな?
でも、まだまだ使うものがほとんどだし……と、ロクに荷造りをしていませんでした。

しかし、ある程度計画的にやらなければある程度後悔します。

とくに直前になって焦ったのが、不用品の処分や、食料品、調味料の処理に関してです。

不用品で捨てるのももったいないなあと思うものはちょくちょくメルカリに出していましたが、
それでも売り切れなかったものは新居に運ぶことになり、引っ越してきたいまも不用品に囲まれる生活です(´・ω・`)
直前にタイムセール的なものを行って、メルカリ最安値まで値下げをしてさばいたは良いものの、
それももっと余裕をもってやればよかったなあと思います。
引っ越し当日の朝にも発送作業をしていましたw

そして食料品と調味料に関しては、逆算して購入、使用しないとほんとうに後悔します。
前日には冷蔵庫の電源は切らないといけません。
すなわち、捨てないといけない調味料が出てきます。

わたしは、まだほとんど使っていないソースやケチャップなんかも捨てました。
食品はなんとか前日の昼食で完全になくせたのですが、
それにしても1か月ほど前からいま残っている食品、調味料を使ったレシピを計画的に考えておくべきでした。

引っ越しの2日ぐらい前には冷蔵庫が空になっていて、外食の生活が理想です。

引っ越し 準備って何からやればいいの??

早いうちからなんでもかんでも荷造りしてしまうと、使うものまで段ボールに入れてしまって
使いたいときにどの箱に入ってるかわからない!などとなってたいへん不便です。

まず、引っ越しをするとわかった時点からできることは不用品の処分です。

わたしは、2LDKから1Kに引っ越しをしたので、しばらく使わないものは実家へ逃がしたりしました。
あとは断捨離です。

明らかなゴミは捨てましたし、
あとお金がないので売れるものはどんどんメルカリに出品しました。
メルカリに出すほどでもない衣類は、H&Mに持っていきました。
H&Mは古着回収サービスをやっていて、古着を持っていけば1回につき2袋までですが、3000円分で500円引きクーポンと交換してくれます。

わたしはいつも、徒歩圏内に3店舗のH&Mが密集している地域に行き、1度に6着処分しています。

断捨離したい一人暮らし女子へ手順紹介!うまくいかない時もこれでOK zozoの下取り 流れを知りたい!梱包から発送までをピックアップ

そして、引っ越し日が決まり段ボールを貰ったら、明らかに使わないであろうものからポンポン段ボールに放り込んでいきます。
引っ越し やる気が出ない,引っ越し 準備 何から,引っ越し 荷造り 手順
わたしの引っ越し前に住んでいたところは2LDKだったので、比較的使っていなくて物置き状態になっていた部屋から最初に空けるようにしました。
(それも、ちゃんと片付いたのは引っ越し前日だったのでもっと早くやっておけばよかった…と思ってます。)

食器は食器、趣味関係は趣味関係と分けたほうが良いのかな?と思いますが、そこは余り気にしなくて大丈夫です。
新居に到着後すぐ開ける箱には『すぐ開ける』と書いておけばOK。
あと、何が入っているか大ざっぱに書いていました。

荷造りする優先順は、明らかに使わないものから。
あとは箱にできた隙間を埋めていくように詰めていきます。

ちなみに、もらった箱に収まらなかった分は出しておいてOKです。

当日になって追加の箱をくれたり、
あとはアイロン台や大き目の照明なんかは毛布で梱包してくれました。

引っ越しの荷造り 手順を知りたい!

物件と引っ越し日が決まる

わたしの場合、転職が決まってから部屋探しをして、物件の本契約をして帰ってすぐに引っ越し屋さんを探し始めました。
引っ越し屋さんは見積もり依頼をすればすぐにアポをとってくるので、
引っ越し屋さんも自然とすぐに決まります。引っ越し屋さんが決まると同時に、引っ越し日も決まります。(見積もりに日程が大きく左右されるので)



引っ越し屋が決まれば荷造り開始

引越し屋が決まれば、その場で契約、必要な段ボールを置いて行ってくれます。
ちなみに、基本的には引っ越し屋さんの用意する段ボールを使うことになります。
それまで通販やネットスーパーの段ボールをかなりためていたのですが、結局使わず(メルカリもほとんど封筒や袋で発送したので使いませんでした)
全部捨てました。

その時点からもちろん荷造りが可能なわけですが、
わたしの場合、もしかしたらその引っ越し屋さんをキャンセルして他の引っ越し屋さんになる可能性もあるかも……
(『うちならもっと安くしますよ!』っていう連絡があるかも)
と思って
すぐには荷造りははじめず、まずは明らかに半年間は使わない、実家に逃がす用の荷物を
もともと貯めていた段ボールに入れていき、実家に帰る際に弟に車で運んでもらいました。

荷造りをはじめたのは、引っ越し当日の1~2週間前です。
それにしてももっと早く始めてもよかったなあと思っていますが(^^;

直前にやったこと

引っ越し数日前になると、水道や電気、ガス、インターネットの連絡をして
(インターネットはとくに当月にならないと解約できなかったです)
エアコンの買い手も複数社査定の中から買い取り依頼の連絡をしました。

前日に彼が手伝いに来てくれて、食器を梱包してもらったり、洗濯機の水抜きをしてもらったり、使わない部屋の照明やカーテンを外してもらったり
埋まった段ボールを閉めてくれたり、ゴミにする段ボールをしばってくれたり、
それはもう色々してくれました。

家族や恋人が荷造りを手伝ってくれるという場合は、そのあたりをお願いすると良いと思います。

逆に当日の朝まで置いていたのはパソコン、お風呂のシャンプーなど、使う部屋のカーテンと照明、ホットカーペット、エアコンなどです。
当日の朝は、引っ越し屋さんに差し入れるお茶とお菓子を買いに行ったりもしました。
(当日の人数がわからなかったのですが、ペットボトルのお茶とどら焼きを3人分買ったらちょうどでした)

当日までできなかったこと

ちなみに、色々と早くやった方が良い!と脅しましたが、
引っ越し屋さんが来る時間になって梱包が完了していなくても案外どうにかなります。
当日の朝になってもらっていたガムテープがなくなり、買いに行く時間もなかったのですが
引っ越し屋さんが来たときに追加のガムテープを貰えて、閉まっている箱から持って行ってもらい、その間にまだ閉まっていない箱を閉めていきました。

あとは、本当は衣装ケースのフタが落ちないようにすずらんテープで縛っておいたほうがよかったのですが、
縛っていなくても普通に持って行ってくれました。

引き出しつきの収納ケースも、引き出しにテープを貼ったほうがいいのかな?と思ったんですが、
実際はテープ貼ってないまま運んでくれます。
もし必要な場合は引っ越し屋さんのほうで養生テープを貼ってもらえます。
むしろ自分でガムテープを貼るのは跡が残るのでやらないほうがいいです。

アイロン台とか照明器具とか、箱におさまらなかったものはその場で毛布に巻いてくれましたし、
シューズボックスを持ってきてくれるものと信じて靴の梱包はやってなかったんですが
その分も箱を追加で持ってきてくれて詰めてくれました。

あと、ハンガーラックに吊っていた服は引っ越し屋さんがくるまでそのまま吊っておき、
当日になって引っ越し屋さんがハンガーボックスを持ってきてくれて
その場で自分でかけかえました。

荷造りがかなーりギリギリで切羽詰って、直前数日は掃除する余裕もなかったのですが、
洗濯機や冷蔵庫を持ち出してから掃除機をかける時間ができます。
掃除機は最後に積むよう配慮してもらえました。

思ったのは、引っ越し屋さんが来た時点で梱包は9割ぐらいでも大丈夫だな~ということです。
もちろん、完璧に準備できていて引っ越し屋さんが来たら自分は立って見守っているだけというのがベストなんですが。。。
アリさん、いろいろとありがとうございました。

引っ越し屋さんが新居に向けて出発したあと、不動産屋さんの立ち会いがあったのですが
そのときに残っていた雑巾などのちょっとしたゴミは、置いて行っていいよと言ってもらえました。
過去のお客さんで、それ以上に大量に不用品を置いて行った人もいるみたいですが、クリーニングの際に処分してもらえるようです。

退去後、クリーニングがあるので掃除は完璧を目指さなくても大丈夫ですよ^^
明らかに汚いのはやっぱりダメですけどw

まとめ

さて、引っ越し準備ってなかなかやる気が出ないものですが、
引っ越し日が決まった時点から、できることから少しずつでもやっていったほうが後々ラクになります。
特に、調味料や要冷蔵の食品に関しては計画的に使っていきましょう。

まずはメルカリ出品など不用品の処理や、明らかにすぐには使わないものを箱に詰めるところから。

あとは9割ぐらいの梱包でも、その場で引っ越し屋さんが何とかしてくれるので、
少しなら頼っても良いと思います。

引っ越し当日はすごく体力精神力を消耗して疲れるので、無理だけはしないようにしてくださいね^^

最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。