クリエイティブ系の転職活動!ポートフォリオって何からやれば良いの?
さて、わたしも今の仕事を7年続けたわけで。。。
転職活動をする日がくるなんて思ってもいなかったですし、いざポートフォリオを作るとなると一体何からやれば良いの!?といった感じでした。
同じように悩む方は多いと思うので、わたしの実際の経験を踏まえてご紹介したいと思います。
今時は、webポートフォリオもあった方が良い
転職サイト経由で某社に応募する際、入力項目で
『ポートフォリオがあればURLを記入して下さい』とありまして。。。。
ファッ!?!?となりました……。
そうか、イマドキwebのポートフォリオはあって当然なんだな……。
というわけで、いきなりhtmlでささっと作れるものでもないですし、
色々調べて、手っ取り早くポートフォリオが作れそうなサイトを見つけてそこで作成しました。
PORTFOLIOBOX というところです。
これでごく簡単なものは作れます。
ただ、キャプションなんかが少し見づらくなってしまうし、更新履歴が全体に通知がいってしまってだだもれなのが難点なので、
余裕を持って早めから準備を始める場合や、そこそこ長期にわたって複数社受ける場合ならせめてfc2やWordPressなどのブログで作成しても良さそうです。
紙媒体のポートフォリオももちろん必要!!
さて、面接に持っていく際のポートフォリオももちろん必要です。
まずは何を入れるべきなのかとか、何をどうレイアウトしていいのか等迷ったので、ひとつひとつ解説していきたいと思います。
サイズはA4にしました。
これは業種によると思います。
大学時代、新卒就活の場合はテキスタイルデザインだったのでA3にしましたが、
今回わたしの業種はweb系だったのもあり、解像度低いものしかないのでA4でいっか~、とA4にしました。
A3にするか、A4にするか、それぞれにメリットがあるのでご自身の業種や作品、面接スタイルに合わせて判断しましょう。
[su_note note_color=”#fffbc9″ radius=”2″]【A3にするメリット】・インパクトがあるので、ライバルと差をつけられる。
・アピール力がある。
【A3がおすすめの業種】
・紙媒体デザイン(ポスター、広告等)
・建築
・写真
・アパレル企画
・新卒
….etc
【A3にするデメリット】
・持ち運びが大変
・返却されない場合、企業側も管理が大変かも
・解像度の低いweb系には不向き
・A3プリンタがない人は作成が大変
・大きく載せるとあらが出やすく雑に見えることがある。
—————————————–
【A4にするメリット】
・持ち運びが便利
・web系等解像度が低いものに向いている
・返却されない場合、企業側も扱いやすい
・作品数が少なくても見劣りしにくい
【A4が向いている業種】
・web系
・映像系(iPadなどで見せながらプレゼンも良いかも)
・イラスト系
・コピーライティング系
….etc
【A4にするデメリット】
・普通すぎてインパクトがなく、ライバルに差をつけにくい
・もともとが大きい作品だと縮小しないといけないのでアピールすべき点が見えづらい[/su_note]
といった感じなので、自分の業種や作品から判断してみてくださいね!
製本はどうする?
こだわる人は、お洒落な紙に刷って独創的な製本にするかもしれませんが……。
(装丁のお仕事されている方なんかはやってみてほしいかも!)
紙媒体でポートフォリオを作る人の8割が普通のクリアホルダーでやっていると思います。
[su_box title=”ポートフォリオ用クリアホルダーの選び方” box_color=”#eff3e5″ title_color=”#626262″]・ポケット数は10~20ぐらい・表紙にポケットがついていたりなど無駄な機能はいらない
・表紙はツルツルの透明がおすすめ。
すりガラスっぽい半透明じゃなく、ツルツルの透明。
・『A4ワイド』みたいなワイドタイプを選ばないよう注意。
変に余白?隙間ができてみっともなくなる。
・これらの条件を満たしていれば100均で十分[/su_box]
表紙がツルツルの透明を選ぶのは、表紙のデザインを見やすくするためです。
表紙のデザインは、どんなに手ぬきしても、名前ぐらいは入れましょう。
※間違っても、使い古したクリアファイルは使わないでください!
清潔感がなさすぎて、やる気がないように見られて当然です。。。
ポートフォリオに使う紙は?
とりあえず普通紙に標準モードで刷るのは論外。
スーパーファイン紙に高画質モードで印刷しましょう。
PhotoshopやIllustratorの印刷機能から直接設定して刷ると失敗が少ないです。
自宅のプリンタが頼りない場合、そもそも自宅にプリンタがない場合は、キンコーズに行って印刷しても良いと思います。
ポートフォリオの表紙はどう作る?
意外と悩む、表紙の作り。
わたしは、手元にあったファッション雑誌の構図を参考にしました。
※身バレ防止に枠内の作品画像は差し替えてます
日頃の業務で、雑誌を完コピするよう指導を受けていたのです。
FUDGE
装苑
GINZA
GISELe
あたりが洗練されていて参考になると思います。
わたしがアパレル畑の人間なのでファッション雑誌が多いのですが、
ファッション雑誌以外にも色々参考にしやすい雑誌は多いと思います!
花時間のデザイン力の高さは個人的にファンです。
表紙を開いて1ページ目にはプロフィールを
転職サイトを参考に、表紙を開いて1ページ目に書いたのは
・名前
・職務経歴
・PhotoshopやIllustratorなどの各ツールのスキルがどの程度か
でした。
※身バレ防止に、経歴はいろいろ捏造です
それ以外にも、学生時代の経歴なども含めた年表なんかを入れても良いかもしれません。
次回も引き続き、詳しい作り方を紹介していきます!
次回:【作品ピックアップから編集方法、渡し方まで!編】
最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
コメントを残す