わたしは以前、2LDKの社宅に住んでいましたが転職に伴い1Kに引っ越してきました。
そこで一番悩んだのがキッチンスペースが狭いということです。
炊飯器の置き場所がないのです。
というわけでわたしは、何か良い台か棚が欲しいと探し始めたのです……。以前、わたしが2LDKの社宅から1Kのマンションに引っ越した際に一番頭を抱えたのが炊飯器の置き場所でした。
とにかくキッチンが狭いのです。
散々色々探したり自作も考えたりした結果、ある棚に出会いました。
今回は、そんなエピソードについてです。
一人暮らしの炊飯器 置き場 1K炊飯器の置き場所がない 1Kの悩み……
炊飯器をどう置くか?
色々と考えました。
まずは仕方なく引っ越してきた当初は、どうやっても炊飯器の置き場所がなさすぎて地べたに炊飯器を置いて使っていましたました。
シンク下に一応狭い収納はありますが奥行きが足りず、無理やり入れたとしてもご飯を炊くたびに棚から降ろすなどはやってられないです。
キッチンに収まらない場合は部屋に置いてる人が多いですが、間取り的に、部屋の方にも置くのが難しいです。
利便性も考えればやっぱりキッチンに置きたいです。
そしてなおかつコンセントに近い位置。
無理して延長コードを引っ張って置くのも見苦しいので極力避けたいです。
そして一人暮らしの人の中には小さな冷蔵庫の上に炊飯器を置くという人もいますが、
すでに冷蔵庫の上には電子レンジがあるので、その上に炊飯器を置いたとしても使えません。
3号炊き炊飯器に合わせた理想の棚のイメージ
炊飯器は3合炊きの小さいものなので、必要最小限のサイズの棚が理想です。
高さは作業スペースを増やすため流し台、コンロ台と同じぐらいの高さで。
棚にするなら、アルミラックが一番良いと思っていました。
コンセントも通せるし、炊飯器の蒸気がたまらずに済みます。
炊飯器スペースもあるキッチンラックも市販されていますが、高価だし大きくて狭いキッチン向けではなかったので候補にはそもそも入っていませんでした。
炊飯器の棚はスリムなものが良いけれど……?
ネットで色々な棚を。
それもスチールラックを中心に探しましたが、ちょうど良い大きさのものはなかなか見つかりませんでした。
無駄に大きいものばかりです。
大きいものは狭いキッチンだとそもそも廊下を通ることができません。
あまりにも希望のサイズがなさすぎるため、自作しようともしました。
が、作り方を検索して設計図を書き始めた段階で断念……。
クリエイターの風上にも風下にも置けないわたし。
計算できなすぎワロタ。
結局、再度市販のもので希望のサイズのものを探します。
炊飯器の蓋を開けたときの高さに余裕を足し、あとは希望の幅と奥行き(置いても廊下に人が余裕で通れるぐらい)。
キッチンの台の高さを計りそれに近いものを探しました。
途中、オーダーメイドものも探したのですが基本の天板が大きすぎて無理でした。
そうこうして、ようやく楽天でこれだ!と思えるサイズ感のスチールラックに出会えたのでした。
[itemlink post_id=”3785″]台所が狭い場合でも炊飯器が置けるなんて!?
園芸用で売られていたラックですが、サイズ感が理想的すぎるので全く問題なし!
デザインもダサさとか余計なものはとりあえずないので合格!
(おしゃれとは言っていない)
そして届いて組み立てて……キッチンのものを色々配置。
炊飯器は一番下の段に。
ちゃんとふたも開けられるよう間隔を調整。
アルミラックなのでコンセントもさしやすいし蒸気もこもりにくいです。
もともと台所の作業台を占領していたティファールの電気ケトルも、2階に置くことができました。
最上階には布巾を敷いて、水切りカゴがわりに。
水はけが良いですし、布巾を置いていればそうそう下に滴り落ちることもありません。
布巾は無印良品のものです。
無印良品 落ちワタ混ふきん12枚組 ¥499 (税込)(LOHACO)
食器をのければちょっとした作業スペースにもなって◎
網目にS字フックで色々と吊るすことも可能です。
……が、以前米を吊るしてある日突然倒れて最上階に乗せていた皿も割れたので重いものを吊るさないようにだけは注意が必要。
まとめ
狭いキッチンスペースにちょうど良い炊飯器用の棚を探しに探した結果、わたしにとってちょうど良いのは『ルミナスガーデン フラワースタンド 3段』でした。
[itemlink post_id=”3785″]ガーデニング用にまで視野を広げて探すことで奇跡的に出会うことができました!
キッチンが狭くて悩めるあなたの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
コメントを残す