あっという間に年末。
新入社員の方だと、上司をはじめとする会社の方々に出す年賀状で
どのように書けば良いのか、お悩みではないでしょうか。
特に悩むのが、
年賀状のデザインテンプレートに元々入っている
『あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。』
の一言以外に手書きで書く一言です。
以下に書き方や文例を紹介していきますので、
ここで不安を解消して書いていきましょう。
年賀状の一言 上司へは何と書く?
一般的に、元々の年賀状にデザインや簡単な新年の挨拶が入っている場合は、
手書きでのコメントはほんの一文程度で構いません。
元々のデザインが入っていたりすると、
手書きのスペースはごくわずかだと思います。
そのスペースに一生懸命、気の利いた長文を
『何かありきたりじゃないことを書かなきゃ……。』
と必死に考えながら書くのは、正直時間がもったいないです。
狭いスペースにびっしりと小さい字で歪みながら
手書きでメッセージを書いたとして、
受け取る側はどうでしょう。
読みにくいと感じることでしょう。
受け取る側としては、
手書きで一言が入っているだけで十分嬉しいものです。
しかし、手書きの一言を全く入れないというのはおすすめしません。
ありがちな一文でも良いので、何か一言書くだけで、
相手への気持ちが伝わります。
年賀状の一言 会社の人に書く場合は?
会社の人に宛てての年賀状と言っても、
直属の上司一人だけに送れば良いという方は余りいないと思います。
基本的に目上の方には、
『昨年は大変お世話になりました。未熟者ですがご指導のほど、今年も宜しくお願い致します。』
で統一しても構わないと思います。
業務上の絡みがなかった先輩に対しても、『お世話になりました』など書いても問題ありません。
規模の大きい会社などで、『私は顔も覚えてもらってないかも……』と不安な場合は、
『●●課の●●です』と簡単に自己紹介を入れても良いかと思います。
仲の良い先輩でしたら、
『〇〇さんのような笑顔を見習った一年にしたいです』や、
『今年は〇〇の事業に力を入れます』
などのバリエーションで書いても、親しみが沸いて良いかもしれません。
役員クラスの方に対して、
『今年も頑張りますのでよろしくお願いします』
みたいに書いてしまうと、ちょっと子供っぽい印象を与えてしまうので、
もう少しかしこまった表現にしたほうが良いかと思います。
年賀状の一言 文例を紹介 上司宛てのパターン
以下に、基本的な一言のパターンをいくつか挙げておきます。
ご自身で、しっくりときたものをお使いください。
なおいっそう努力していきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします』
[/su_note] [su_note note_color=”#fffbc9″ radius=”2″]『昨年は大変お世話になりました。未熟者ですがご指導のほど、今年も宜しくお願い致します』[/su_note] [su_note note_color=”#fffbc9″ radius=”2″]『本年も御指導をお願いいたします』[/su_note] [su_note note_color=”#fffbc9″ radius=”2″]『本年も御指導御鞭撻のほどよろしくお願いいたします』[/su_note] [su_note note_color=”#fffbc9″ radius=”2″]『いつも、お心遣い頂きありがとうございます。また優しく指導して下さりありがとうございます。今後も宜しくお願いいたします!』[/su_note] [su_note note_color=”#fffbc9″ radius=”2″]『仕事の厳しさと同時に、面白さを感じ始めております。まだまだ未熟ではございますが、どうぞこれからもご指導くださいますよう、お願い申し上げます』[/su_note]
まとめ
今時は、会社の人に年賀状を出すという風習自体がなくなってきている会社が
増えているかと思います。
そんな中で、年賀状に手書きの一言が添えられているだけでも
『ハガキに手書きしてくれたんだ』と嬉しいものです。
難しいことは考えず、さっそく書いていきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪
コメントを残す