わたしは昨年、住吉大社の夏祭りに行きたかったのですが、知ったのが開催当日。
事前に予定を立てていなかったので結局行けずじまいでした。
今回の記事は、同じように当日になってから住吉大社の夏祭りに興味を持った方に向けて、屋台をやっている時間帯や、いつまでこの行われているのかを簡潔に紹介させていただきます。
住吉大社の夏祭りの屋台は何時まで?
住吉大社の夏祭りの屋台は、大体17時ごろから始まり21時ぐらいまでは行われています。
21時から23時頃にかけてぼちぼち閉める店が増えていくといった感じです。
なので、仕事終わりでも浴衣に着替えず直行するのなら間に合います。
屋台だけ楽しみたいのなら短時間でもそれなりに楽しめるでしょう。
住吉大社の夏祭りの期間は?
例年、住吉大社の夏祭りは7月の海の日と、
7月の30,31日、そして8月の1日の計4日間です。
7月の海の日には屋台などは出されず、お祭りのメインは7月30日〜8月1日となります。
平日に被ってしまう年が多いのが難点ですね。
学生さんなら浴衣を着ていくこともできますが、平日仕事の会社員だと事前に有給か半休をとっておかないとしっかり浴衣を着ていくのは難しいです……。
計画なしでいくならば、仕事着で気軽に寄り道といった感じになりそうですね。
住吉大社の夏祭り 最終日は?
前章でも書いたように、
最終日は8月1日になります。
例年この日程なので、平日か休日かは関係なくこの日が最終日です。
最終日も、屋台は賑わっているので安心ですが、早く締め始めるお店も若干多いのでそのつもりで余裕を持って向かっておいたほうが良いですね。
まとめ
住吉大社の開催期間は、
毎年7月の海の日と、7月30日〜8月1日の計4日間。
屋台が出るメインの日程は、7月30日〜8月1日の3日間です。
平日、休日問わず毎年この日程です。
また、17時ごろから屋台が出始めて、
21時〜23時ごろにかけて閉め始める店が出てきます。
仕事終わりでも、定時に上がって浴衣に着替えず直行すればそれなりに楽しめそうです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
コメントを残す