休職中からの退職体験談。手続きはどうする?メールor電話?

うつ病 休職から退職,休職から退職 手続き,休職から退職 電話

わたしは、現在うつ病で休職中です。
現在はかなり病状は良くなっていて気持ち的にも前向きで、
次に進む道も決まっています。

しかし、うつの症状が重かったときは、
会社を辞めるかどうかも決めかねていました。

今回は、うつ病で休職している間に『退職したい』と思ったときにどのような具合で動けば良いのか?
について、わたしの体験談も例の一部としてお話しできればと思います。

うつ病で休職から退職したいと思ったら?

わたしの場合は、うつ病診断が出て会社を休み始めてすぐの頃から
『職場には戻りたくない。会社を辞めたい。』と思っていました。

が、しかしこの診断が出たばかりで『うつ急性期』にあたる時期に退職をすることはおすすめできません。

というのも、うつ急性期には正常な判断をすることができません。
うつ病の状態が良くなるまでは退職などの大きな決断は避けるべきです。
会社に籍を置いている状態ならまだどうにでもなりますが、一度会社を辞めてしまうと取り返しがつかないですからね……。

休んでいて宙ぶらりんな状態で、会社の人に迷惑をかけていて申し訳ないという気持ちもありますが、
そこは今まで頑張ってきたのだからということでとりあえず休ませてもらいましょう。

わたし自身、うつ急性期の頃の『辞めたい』という気持ちと、
うつの症状が良くなってきてからの『辞めたい』という気持ちはニュアンスが全然違います。

うつになって間もないころの気持ちとしては、『逃げたい』という意味合いが強かったです。
だけど、自分に自信がなさすぎたので転職してもずっと同じことの繰り返しなのではないか……という不安もあり、動けずにいました。

そうして迷っているときに、
会社でお世話になっていた先輩のひとことで気持ちが前向きにシフトしたのです。

しあさんなら、他にもいいところあると思うけどな。
この一言のおかげで、前向きな気持ちで『新しい道に進みたい』と思えるようになってきました。

が、しかしこの後もしばらく休職状態が続きました。

新しい転職先が決まっていないこと、第一志望はフリーランスでやっていきたいということ
あとはうつの症状は完治はしていなくてやっぱりフルに活動は難しかったり鬱陶しい無気力な状態でいることが多かったなどいろいろ理由がありました。

そして何より、『貰える手当は貰っておきたい』というのがありました。
うつ病で休職する際は、傷病手当金を受給できます。

傷病手当金は最長で1年半の間受給が可能です。
なので、会社が休ませてくれる限りは休んでいようという目論みがありました。

とはいえ、結局流れで転職活動を始めてそろそろ自動退職になるんですけどね。。。w

休職から退職の場合の手続きは?

基本的に、退職は急がなくてOKです。
十分すぎるぐらい休んでから動いたほうが良いです。

会社によっては、就業規則で休職期間が設けられていてその期間が満了になれば
『自然退職』という形で会社から離職票が送られてくるケースがあります。
『自然退職』になることで、ハローワークでの失業保険を貰える待機期間がなくなったりなど有利な面が多いため、
そういった点でもギリギリまで休めるだけ休んだほうが良いです。

参考 自然退職の場合傷病手当は? 休職期間満了の際の失業保険の手続きは?休職ライフスタイル

しかし、家族から働けという圧力があったり、かなり元気になってきて休み飽きてきて前向きに新しい環境で働きたいという意欲が強くなってくることで退職を検討するようになったら、今度は退職の手続きをどうするのか?という問題が出てきます。

会社でのストレスが原因でうつ病になったというのもあるし、周りへの申し訳ない気持ちなどもあり会社に届け出を出しに行ったりというのは抵抗がありますよね。

電話で伝えることさえ怖かったりします。

本来なら、退職の意思は直属の上司に直接伝えて、そこから引き継ぎに入って退職に至るのが普通ですが、
うつ病で休職している状態は別です。
退職届と保険証、その他鍵など会社へ返すものを郵送して、
そこに『私物はお手数ですが処分をお願いします』と手紙を添えればOK
です。

会社の方々にお世話になった感謝を伝えたい場合は、焼き菓子などを箱で買って送れば良いでしょう。

退職で配るお菓子 大阪で買えるおすすめ紹介 実際に食べてみたランキング10選!

わたしはさらに、皆さんに向けての簡単な手紙も書いて同梱しようかと思っています。

ある程度理解のある会社でしたら、このような郵送でのやりとりで手続きをしてしまえばOKです。
実際、過去にわたしの会社からほかにもうつ病で休職からの退職になった人が多くいますが、
みなさんそのようなパターンでした。

休職から退職 電話で伝える場合は?

会社によっては、郵送ではなく電話で退職を伝えたほうが良い場合、
もしくはあなたが口頭で伝えたい場合、口頭で確認事項がある場合

電話ではどのように伝えれば良いでしょうか。

電話で伝える場合は、人事担当者に伝えるのが一般的です。

話し方としては、

『現在休職させていただいている●●です。
こんにちは。
今後についてなのですが、病気がまだ改善せず、
このままお休みをして迷惑をかけていることも心苦しいので退職をさせていただきたいと思います。』
といった具合でOKです。

その後、人事担当者から手続きに関して色々と説明があるかと思いますので指示に従ってください。

『いままで本当にお世話になりました。皆さんにもよろしくお伝えください。』と、
感謝の気持ちを伝えることも忘れずに。

電話で伝えるにしても、すんなり了承されるパターンがほとんどで、
引き止められることはほぼないのでそのあたりは安心して下さいね。

ただし、私物の処分などで出社を指示される場合がありますのでそこは覚悟しておきましょう。
もちろん、断れるなら断ってみても良いです(それでも来いと言われる可能性はなきにしもあらずですが……)。

参考 休職中に退職を伝える際は電話でもいい?体験談あり!休職ライフスタイル

まとめ

うつで休職してからの退職に関しては、できるだけ負担なく進めたいものです。
休んで迷惑をかけているのが申し訳ないという気持ちがよほど強くない場合は、
会社に籍を置いた状態で休めるだけ休むのもひとつですし、
もしも自分から退職する場合には郵送で一連の手続きを済ませてしまっても良いです。

電話でも、案外すんなり了承してもらえるものなので、
気負わずにいきましょうね。

最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

参考 うつ病の場合退職理由は転職の面接で嘘を言ってもOK?休職ライフスタイル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。